HOME/Daily Life/南ドイツの巡礼路を行く/第19回 南ドイツの巡礼路を歩くべき8つの理由
南ドイツの巡礼路を行く

第19回 南ドイツの巡礼路を歩くべき8つの理由

ミュンヘンから南西のボーデン湖へ延びる計270kmのサンティアゴ巡礼路、ミュンヒナー・ヤコブスヴェーク(Muenchner Jakobsweg)。前回までに全行程を歩いた模様をお伝えしてきましたが、今回は締めくくりとしてミュンヒナー・ヤコブスヴェークの魅力を改めて振り返りたいと思います。

 

 

 

 

【ミュンヒナー・ヤコブスヴェーク全行程】 ※地図をクリックするとGoogle Mapに飛びます。

ミュンヒナー・ヤコブスヴェーク(Mümchner Jakobsweg)地図

 

1. ミュンヘンの名所が見られる

ミュンヘンの旧市街

巡礼路から新市庁舎を臨む。手前右の建物が旧市庁舎。

その名の通り、ミュンヒナー・ヤコブスヴェークのスタート地はミュンヘンの旧市街。巡礼路は、ヴィクトアーリエン市場(Viktualienmarkt)、市庁舎(Rathaus)、ドイツ博物館(Deutsches Museum)、ミュンヘン動物園(Hellaburunn der Munchner Tierpark)などの名所のすぐそばを通っているので、観光気分で歩くことができます。巡礼中に寄り道をしたってもちろん誰も咎めません。(私も市場で腹ごしらえをしてから出かけました!)

 

2. 南ドイツ料理が楽しめる

ゼンメルクネーデル

レストラン『Unterbraeu』のゼンメルクネーデル。7.9€。クネーデルは肉料理の付け合わせとしてもよく登場します。

比較的町から近い距離を行くミュンヒナー・ヤコブスヴェークでは、お腹が空いたらドイツ料理店に立ち寄ることができます。ソーセージや豚肉料理はもちろん、アルゴイ地方のチーズ、マウルタッシェン(Maultaschen)、ゼンメルクネーデル(Senmmelknoedel)など、独特の料理に舌鼓を打つことができます。

 

3. ビアガーデンで休憩できる

ビアガーデン

『Zum Flaucher』のビアガーデンにて。ラードラー3.90€、ブレーツェル1.2€。

歩き疲れたころに現れる魅惑の空間……そう、それはビアガーデン! 前述のように巡礼路沿いには数多くのドイツ料理店があり、ビアガーデンを併設しているところも多数。5月~10月ごろの天気のよい日であれば、休憩時にちょっと腰を下ろしてお腹を満たしたり、ビアグラスを傾けることが可能です。

 

4. 南ドイツの自然に包まれる

南ドイツの山道

乾いたスペインの巡礼路とは対照的な、しっとりと湿った山道。

イーザル川(Isar)やシュタルンベルク湖(Starnberger See)などの水辺。適度なアップダウンを楽しめる山々。地平線まで続く青々とした牧草地帯に、湿地帯、昼なお暗い森。自然の美しさ、そしてその中を走る道の表情の豊かさで言えば、ミュンヒナー・ヤコブスヴェークはかつて歩いた四国遍路道やスペインのサンティアゴ巡礼路をはるかに上回ると私は感じました。

 

5. 世界遺産をひとりじめできる

ヴィースの巡礼教会の天井画(Wieskirche)

ヴィースの巡礼教会の有名な天井画。

ドイツのサンティアゴ巡礼路は、スペインほどメジャーではないためほかの巡礼者にはほとんど出会いません。それがさびしくもあり、そしてよい部分でもあります。例えばヴィースの巡礼教会(Wieskirche)のような世界遺産を訪れても、観光客や巡礼者の数はまばら。歴史的価値のある教会などを、心ゆくまで静かに味わうことができます。

 

6. 「ガイドブックにはのっていないドイツ」を知ることができる

猟師たちの職場

写真中央、木立に隠れるように建てられている猟師たちの”職場”も道々で見かけました。

観光地を「点」で訪れているだけではわからない、ドイツの一面に触れることができます。窓からのぞく季節の飾り付け、のびのびと放し飼いにされた鶏、カフェで政治談議をする地元のおじさんたち。人々のリアルな暮らしを垣間見れる瞬間です。

 

7. アルプスを望む絶景を堪能できる

アルプスの絶景

山脈の向こう側はもうオーストリアです。

ミュンヒナー・ヤコブスヴェークからは、ドイツアルプスもすぐ近く。高台にあがれば、ほらこの通りの絶景が!

 

8. 素朴な巡礼宿に泊まれる

エルフィーの宿

熱心に巡礼路の説明をしてくれる宿の女性主人。まるで私自身の30年後を見ているような気分に……。

前述のように、巡礼者の数の少ないドイツの巡礼路では、まるで親戚のおばあちゃんの家に招かれたかのような素朴な宿に滞在することができます。私の泊まった巡礼宿は、いずれも個室で、朝食付きで20€前後と破格。巡礼者向けの宿は豊富にあるわけではないので、事前のリサーチや予約は欠かせませんが、旅の楽しみのひとつです。

 

いかがでしたでしょうか? もちろん、巡礼の本来の目的は、祈りを捧げながら一路聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指すことではあります。ですが、宗教心のあるなしにかかわらず、その道を少しでも歩いてみたいと思っている人を排除するようなものでは当然ありません。「ドイツの巡礼路、歩いてみたいな」と少しでも興味をもってもらえたなら最高にうれしいです。次回からはまた違う土地のドイツの巡礼路の景色をお届けしたいと思っています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る【自著『ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る』発売中!】

ドイツ人の夫との「食のカルチャーギャップ」を綴ったエッセイ『ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る』(講談社)がこのたび発売になりました!

人一倍食い意地の張った私の、ドイツ1年目の食にまつわる驚きや戸惑いをぎゅぎゅっと詰め込みました。

お恥ずかしながら、夫婦間の果てなきバトルの模様も……イラストや写真もたくさん使った、楽しい本です。ぜひぜひ、お手にとってみてください。

 

_MG_7332著者プロフィール:溝口 シュテルツ 真帆

2004年に講談社入社。編集者として、『FRIDAY』『週刊現代』『おとなの週末』各誌を中心に、食分野のルポルタージュ、コミック、ガイドブックなどの単行本編集に携わる。2014年にミュンヘンにわたり、以降フリーランスとして活動。南ドイツの情報サイト『am Wochenende』を運営中。http://www.am-wochenende.com/

著者紹介

溝口 シュテルツ 真帆

2004年に講談社入社。編集者として、『FRIDAY』『週刊現代』『おとなの週末』各誌を中心に、食分野のルポルタージュ、コミック、ガイドブックなどの単行本編集に携わる。 2014年にミュンヘンにわたり、以降フリーランスとして活動。『おとなの週末』公式ウェブサイトでコラムを連載。南ドイツの情報サイト『Am Wochenende』を運営。徒歩で行く旅に魅せられ、四国遍路、サンティアゴ巡礼を踏破する。次なる地をドイツに設定し、今ブログで発信中。

Blog : http://www.am-wochenende.com

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録