HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】beleidigte Leberwurst
今週のドイツ語 - Wort der Woche- Culture

【今週のドイツ語】beleidigte Leberwurst

ドイツにはやっぱり、ソーセージを使った言い回しがたくさんあります。

今日ご紹介するのもその中のひとつ。

 

Beleidigte Leberwurst

ベライディクテ    レーバーヴルスト

 

beleidigen        ”感情を害する”という動詞で、beleidigteで形容詞になります。

Leberwurst      Leberは肝臓、Wurstはソーセージ、です。

 

感情を害した肝臓ソーセージ。何のことかわかりますか?

 

中世では、感情は肝臓が司るもの、と考えられていました。

その為、怒った人のことは  ”肝臓が怒っている”  と言ったそうです。

 

そこへいつからかソーセージがくっつき、

 

Beleidigte Leberwurst = 些細な事で怒る人、むくれている人

 

という意味になりました。

こうしてソーセージがつくのがドイツらしいですね〜。

 

ただし、プリプリとむくれている人をソーセージ呼ばわりするともっと怒ってしまうかもしれません!

使うタイミングと相手には注意しましょう。

 

 

©ドイツ大使館

今週のドイツ語

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録