HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】 seinen Senf dazugeben
今週のドイツ語 - Wort der Woche-

【今週のドイツ語】 seinen Senf dazugeben

目玉焼きと食べる時、ソース派ですか、醤油派ですか?🍳

唐揚げにレモン、かける派ですか?🐔

皆さんそれぞれこだわりがあると思います。

そんなこだわりを無視し、勝手に調味料をかけられたら、たまったものではないですよね!

 

同じように、聞かれてもいないし必要もないのに、余計な口出しやアドバイスをしてくる人、いませんか?

そんな行動をドイツでは マスタード を使って表します。

 

seinen Senf dazugeben

seinen (ザイネン) sein”彼の”が4格に格変化したもの

Senf (ゼンフ)マスタード

dazugeben(ダツゲーベン)添える

 

17世紀、マスタードは貴重で特別なものだったそう。

そのため、宴会の際にはどんな食べ物であっても、必ずお皿の角に供されたそうです。

そこから、『マスタードを添える』 = 聞かれてもいないのに自分の意見を述べること、という表現が生まれました。

 

©ドイツ大使館

今週のドイツ語

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録