HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】der innere Schweinehund
今週のドイツ語 - Wort der Woche- 大使館スタッフ

【今週のドイツ語】der innere Schweinehund

あけましておめでとうございます。

本年も「今週のドイツ語」をよろしくお願いいたします。

今日紹介するのはこの時期にピッタリ?の表現。

der innere Schweinehund

デア インネレ シュヴァイネフント

 

der は男性名詞の定冠詞(ここでは1格)です。

innerは内側の、内部の、内面的なという形容詞

Schweinehundは Schwein (豚)とHund(犬)がくっついているので、 豚犬

となります。

つまり直訳すると「内なる豚犬」、「心の豚犬」というニュアンスです。

 

新しい年を迎え、新たに今年の抱負を決めた方もいるでしょうか。

今年こそはダイエットする!今年こそは禁煙する!今年こそは・・・!!

ドイツでも新年には新たな誓いを立ててやる気に満ち溢れている人がたくさんいます。でも、この「やる気」を継続させるのが難しいんですよね。

どうしても面倒になったり、誘惑に負けてしまったり、ただ怠けたくなったり・・・

そんな「意志の弱さ」を表す言葉が、「内なる豚犬」なのです。

 

しかし豚犬って何でしょうか。ドイツにも豚犬なんて犬も豚も存在しません。

 

中世の時代、Wildschwein(イノシシ)狩りには犬を連れて行ったそうです。

イノシシが疲れて動けなくなるまで追い回して捕まえるのが犬の役目でした。

この犬のことを、当時の若者達が Schweinehund と呼んでいたそうです。

(イノシシは wild と Schwein がくっついてWildschweinといいます)

 

もともと、 Schwein (豚)や Hund (犬) という言葉はネガティブな意味で使われることもあったため、19世紀はじめ頃には Schweinehund を若者たちが罵り言葉として使うようになり、意志の弱い人ややる気のない人を罵るようになりました。

その後、スポーツの世界で指導者が、規律を守らない選手や怠け癖のある選手に対する指導にこの言葉を使用しました。

そして今日では、スポーツの分野に限らず、広く強い意志を必要とする場面で使われる表現となっています。

 

一般的には

den inneren Schweinehund überwinden / besiegen

内なる豚犬を克服する / 負かす

 

という言い方をします。これで、意志の弱さを克服する = 強い意志を持つことを表します。

みなさんも心の中にいる豚犬を克服して、新年の誓いを守れると良いですね!

 

今週のドイツ語

©ドイツ大使館

 

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録