HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】Jemanden ausnehmen wie eine Weihnachtsgans
今週のドイツ語 - Wort der Woche- Pick Up

【今週のドイツ語】Jemanden ausnehmen wie eine Weihnachtsgans

Jemanden ausnehmen wie eine Weihnachtsgans

イェーマンデン アウスネーメン ヴィー アイネ ヴァイナハツガンツ

クリスマスやお正月、12月末になるとお腹いっぱいに食べて太りがちですよね。
今回はこの時期にぴったりな言い回しとなります。

Weihnachtsgansはまさに「クリスマスに食べるガチョウ」という意味で、

ausnehmenは「はらわたを抜く」という意味もあれば、「除外する」などの意味も持っております。

ドイツではクリスマスイブ、大きなガチョウを調理して祝うことが家族が多々います。

多くの場合、何時間もオーブンで焼かれるのですが、中身を詰めるために
事前に内臓など全てを取り除く必要がありますよね。
ドイツではその行為を調理用語としてausnehmenと使います。

なので、この言い回しの訳は、
「クリスマスのガチョウのように全て(の内臓が)抜かれた」
つまり、何もかも搾り取られ、クリスマスのガチョウのように全てをなくしてしまい、空っぽになったという意味を持っているのです。

 

©ドイツ大使館

今週のドイツ語

これまでに紹介した今週のドイツ語が本になりました。
見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑 というタイトルで、これまで3年以上に渡ってこのサイトで連載をしてきたものを、大幅に加筆修正し、さらに詳しくわかりやすく、そして面白く、例文や関連用語なども載せて紹介しています。
画像をクリック、または「ドイツのことば図鑑」で検索してみてね!

81d+l2u9W0L

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録