【今週のドイツ語】Ende gut, alles gut
今年も残すところあと一日となりました。皆さんにとって、今年はどんな一年でしたでしょうか。そして、この年末はどのように過ごすご予定ですか?
どんなことでもそうですが、締めくくりって大事ですよね。いろいろあった一年でも、最後に本当に楽しく満ち足りた気分で過ごせたら、良い一年だったと言えるのではないでしょうか。そんな時に使いたくなるドイツ語表現がこちら。
Ende gut, alles gut
エンデ グート、 アレス グート
Endeは「終わり」、gutは「良い」、allesは「すべて」。
結末が良ければ、その前にたとえ良くないことや思い通りにいかないことがあったとしても気にしない、最後が大事という意味の慣用句です。日本語の「終わりよければすべてよし」とほぼ一緒ですね。
というわけで、皆さん大晦日はご家族と静かに、またはお友達と楽しく過ごされるのでしょうか。ドイツの大晦日Silvesterジルヴェスターは、友人たちと賑やかにパーティーすることが多いのですが、祝い方は違っても、楽しく健やかに一年を締めくくり、新しい年を迎えられるといいですね。
この一年間「今週のドイツ語」を読んでいただいてありがとうございました。
Ende gut, alles gutな年末と、すばらしい新しい年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Text by Kumiko Katayama
【今週のドイツ語】
またまた増刷決定!これまでに紹介した今週のドイツ語が本になりました。
「見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑」 というタイトルで、このサイトで初期から連載をしてきたものを、大幅に加筆修正し、さらに詳しくわかりやすく、そして面白く、例文や関連用語なども載せて紹介しています。
画像をクリック、または「ドイツのことば図鑑」で検索してみてね!