ドイツ人もびっくり!?韓国でブレイク中の映えプレッツェル
![](https://www.young-germany.jp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220655-707x530.jpg)
今回の美味しいドイツを伝え隊は韓国からお届けします。流行の移り変わりが激しいソウルでは食べ物も新しいブームがどんどん生まれています。今一番熱いのは、なんとドイツのプレッツェル(ブレーツェル)!?ドイツ人もびっくりな映えプレッツェルをチェックしてきました!
*******
先日、数年ぶりに韓国ソウルに行ってきました。じつは私は昔から韓国料理がめちゃくちゃ大好きで、ドイツグルメと同じように韓国グルメ探求にも熱中しています。
韓国にはおいしい名物料理がたくさん、たくさんありますが、それに加えて新しいヒット商品がどんどん生まれているのも興味深いところ。流行フードはものすごい勢いで広まっていつのまにか消えていくものも多く、次に渡韓した時にはお店が無くなっていたり、新たな流行フードを売る店に変わっていることもしばしば。過去には、取材しようとしていた店が無くなっていたこともありました。
特にこの10年で爆発的に増えたカフェやベーカリー界隈では、ヒット商品の移り変わりが速いです。あんバター、マヌルパン(にんにくパン)、トゥンカロン(太っちょな映えマカロン)、塩パンなどは目にしたことがある人も多いのでは?
さて、久しぶりに訪れたソウルでなんと!ドイツが誇るパン、プレッツェル(ドイツ語ではブレーツェルですが今回は通名を使用します)が流行っているという情報をゲット。これは美味しいドイツを伝え隊としてチェックせねば!と、ソウルでカフェを営む友人を誘って視察に出かけました。
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220349-340x255.jpg)
おしゃれなプレッツェルカフェ。壁一面のプレッツェルやオープンキッチンなど店内すべてが映えスポット!
今話題のホットスポットとなっているプレッツェル・カフェを訪ねた私たちはびっくり。若い女性客でいっぱいのおしゃれな店内には、これまで見たことのない個性的なプレッツェルが並んでいたのでした。
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220456-340x255.jpg)
ココナツやシナモンなど甘い系からピリ辛のぺパロニなどおかず系まで種類豊富!
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220758-340x255.jpg)
ホワイトチョコにフルーツのトッピングが可愛い!
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220530-340x255.jpg)
左からチョコレート、シグニチャー(看板商品)の練乳バター&ペッパー、一番仰天したのがマリトッツォ風たっぷりクリームに伝統菓子ヤックァ(これも流行中)のせ。流行りものを合体!
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_220608-340x255.jpg)
プレッツェルのラスクもありました!
このほかにもソウルではプレッツェルが食べられるカフェがたくさん。この様子だとこれからますます増えそうです。
帰りの仁川空港でもプレッツェル屋さんを発見し、思わず買ってしまいました。
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_221102-340x255.jpg)
仁川空港ではホットドック型やスティックタイプのプレッツェルを販売
![](https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/20230527_221138-340x255.jpg)
柔らかめのスティックプレッツェルの中にクリームチーズ入り
なんとも自由な発想のアレンジプレッツェルの数々、ドイツでも人気が出そうな気がしますがいかがでしょう?ぜひドイツ人の意見を聞いてみたいところです。
ちなみに今回の滞在中、ソウルの街や地下鉄でドイツ語を耳にすることが何度もあってびっくり。以前はあまり見かけなかった欧米の旅行者が多く、世界的な韓国ブームの勢いを肌で感じました
新しいアイデアをどんどん形にしていくソウルっ子の軽やかさには感服するばかりですが、次に渡韓したら、また新たなブームが生まれているかもしれません。