ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ

万年筆の授業

福島県から福島市立福島第二中学校のみなさんが来館。リンダさん、ヴィンシャーマンさん、サオリさん、そして研修生のオスカーさんとパウリーネさんがお迎えしたんだ。

ドイツのクラシック音楽などの芸術やドイツの価値観、食文化と気候の関係など多岐にわたる質問の中で、万年筆をこよなく愛する生徒さんの万年筆に関する質問が印象深かった🖋

ドイツでは小学校に入ると1、2年生で万年筆の使い方を習い、授業で筆記用具として使うなどとっても身近な存在なんだ🖋

学生さんはリンダさんの答えを熱心に万年筆でメモ!

ぜひ将来ドイツ製の万年筆の書き心地を味わってもらいたいニャ=^_^=

(23. April 2025)


「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ・アーカイブ」 ⇒ http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp

著者紹介

@neko_blog

miau... ボクはドイツ大使館にこっそりと住み着いたネコ。名前はまだニャい・・・大使館では毎日いろいろなことがあるみたい。ボクが見た大使館の様子をこっそり教えてあげるね!=^_^=

Twitter : https://twitter.com/neko_blog

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録