HOME/ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ/雨のドイツフェスティバル
ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ

雨のドイツフェスティバル

昨日は朝から雨模様・・・
でも、ドイツフェスティバルは予定通り元気に開催♪

たくさんのお客さまが傘をさして、雨ガッパを着て、ドイツを楽しんでくれたみたい♪

ボクが到着した時のステージはエルヴィス・プレスリー・カヴァーさんのバンド演奏。

それにしてもどうしてドイツフェスティバルでエルヴィス?

実は当時のアメリカの徴兵制でエルヴィスは西ドイツにあるアメリカ陸軍基地で勤務したから・・・

突如エルビスがステージを降りて傘の花咲く客席でその魅惑の歌声を披露♪
素晴らしいエンターテイメントにみんな拍手喝采!

男声合唱団東京リーダーターフェル1925は深みのある男の力強い歌声を披露。
周りの空気がピーンと歌声に共鳴した感じ♪
合唱の素晴らしさを堪能!

アコーディオンとフルート、バイオリンのLuann(ルアン)さんのアコースティックサウンドが会場に響き渡る。
癒されるぅ〜♪

ヨーデル歌手の北川桜さん、今日もステージに登場。
楽しみ♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ステージスケジュールをびって=^_^=

ⒸGerman Embassy Tokyo ※ クリックして拡大表示

ⒸGerman Embassy Tokyo
※ クリックして拡大表示

ドイツフェスティバルは物販、飲食、協賛・協力の3つのカテゴリーに分かれていて、魅力的なブースがいっぱい♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ちょっと訪ねてみると・・・

日替わりで有名ドイツパンのお店が出店する「ドイツパン研究会」さんと「ライ麦パンのお店 ブロートヒューゲル」さんではおいしいドイツパンを販売。
お土産にしても良し、会場で食べても良し♪

「Henkel/㈱シービック」さんではドイツの洗剤を販売♪
ドイツ品質は環境にも洗う衣類にもやさしい!

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

プリントインフォームジャパン株式会社の「ドイツの文房具」さんはドイツのふせん紙を展示販売。
カラフルな色に加え、テープの様に切って使うタイプのふせん紙も。
発想がすばらし〜♪

「MAWA Shop Japan/SANSYU CORP.」さんのオススメはこのハンガー。
スタイリッシュでそのまま飾っても絵になりますニャ=^_^=

株式会社リクランドの「ザリーン&リクランド」さんのブースのオススメはこのハチミツとふた付きの食器♪
後ろのお皿や料理道具のデザインもステキ♪

千葉の流山から毎年出店してくれてる株式会社モリタ商会の「サンタさんのおうち Haus für Nikolaus」さんのオススメはこのドイツ鉄道の表示板。
店内にも数々の掘り出し物が。
必見ですニャ=^_^=

コスメティック・フレンズ株式会社の「Deutsche Kosmetik」さんのブースは大人気♪
ドイツからのコスメティックで美に磨きをかけましょう♪

昨年銀座に「Charlotte Ehinger-Schwarz 1876」の日本1号店をオープンした株式会社オフィス ケイの「ドイツジュエリー Charlotte」さんのブースではドイツ生まれのカスタムジュエリーを紹介。
ネックレスと指輪のパーツが取り外せていろいろな組み合わせが楽しめるんだ♪

「ドイツ専門 南雲時計店」さんはドイツの高級腕時計「DUGENA」のこのモデルをオススメ♪

前山衣料株式会社の「Leaf&Moon/Maison MIko」さんのイチオシは本場ドイツから直輸入のシュトレン♪
食べてみたいニャ〜=^_^=

株式会社ヴィーゼの「オーガニックライフ トウキョウ」さんはお茶のアドベントカレンダーをオススメ。
ドイツの年末のマストアイテムですニャ=^_^=

株式会社アバンテの「SASSE」さんはドイツのリキュールとコルンを販売♪
試飲もできますニャ=^_^=

タブリエ・マーケティング株式会社の「Maus Shop」さんはマウスのぬいぐるみパスケースがイチオシ。
かわい〜♪

株式会社アナザー・ビーの「アンペルマンショップ」さんのブースではこの信号機がやっぱり目立ってますニャ=^_^=

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

「ワインハウスゲアハルト㈱」さんのブースは専門のスタッフさんがお客さまと話しながら様々なドイツワインの中から好みにあったワインを提案。試飲と販売を行なってるんだ。

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

そしておなじみ「ルフトハンザドイツ航空」さんのブース。
ゲームに参加してルフトハンザのエコバックがもらえる♪

「ドイツ観光局」さんのブースでは、24年の長きに渡って東京で勤務したブルーメンシュテンゲル前局長さんとお会いしました♪
間も無く日本を離れるとのこと。
長い間お疲れ様でした♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

「kobold Japan㈱」さんはお掃除ロボットを展示♪

ボクも使ってる「BRITA」さんはおいしいお水を提供♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

「ドイツ文化センター(Goethe-Institut)」さんのブースでフォン・ヴェアテルン大使と。

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

「公財)日独協会」さんのウムラウトエコバックは大人気♪
今日は雨でしまってあったけど、顔出しパネルも大人気♪

「DAAD」さんの名前はDer Deutsche Akademische Austauschdienst(ドイツ学術交流会)の略でドイツの大学が共同で設置してる機関。
大学間における国際交流を促進する役割を担っているんだ。

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

こちらは「ドイツ学園」さんのブース♪
最終日11月3日のステージの大トリ、ドイツ学園の「Onigiris」が気になる♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

飲食ブースも充実♪

「日本におけるダイムラー・グループ」さんのブースでは、高級車GLAに日独友好のロゴマークを付けてお客さまをお迎え♪

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ベルリンと東京の友好都市締結20周年を記念して今年特別に設置された「ベルリン・ブース」。
ベルリンのクラブミュージックをBGMに、人気のメガネメーカー「ic! berlin」の他、ベルリンに関するアートが展示。
ブース横には「Rotkäppchen(ロートケプヒェン)」のゼクト(スパークリングワイン)の販売も♪
フォン・リムシャ公使も楽しんでたニャ=^_^=

何かわからないことがあったらゲートを入ってすぐのインフォメーションへどうぞ♪
ドイツ関係のインフォメーションも配布して、お買い物後のくじ引きもこちら。

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

受付そばの「ワークショップ・ブース」では「ドイツワインセミナー」をやってました。

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

こちらがワークショップスケジュール♪

ⒸGerman Embassy Tokyo ※ クリックして拡大表示

ⒸGerman Embassy Tokyo
※ クリックして拡大表示

ひときわ大きな「モデルアイゼンバーン クラブ」さんのブースでは、ヨーロッパの鉄道模型が走ります。
大人も子ども、も〜釘付け♪

さぁ、ドイツフェスティバルは今日を含めて残り2日。
お気に入りのドイツを見つけにぜひ来てニャ=^_^=

ⒸGoogle ※ クリックして拡大表示

ⒸGoogle
※ クリックして拡大表示

(02. November 2014)


2010年5月にはじめたこのブログ。2014年6月に新しいシステムに移行するまでの1247の記事は「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ・アーカイブ」でどうぞ♪=^_^=
http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp

著者紹介

@neko_blog

miau... ボクはドイツ大使館にこっそりと住み着いたネコ。名前はまだニャい・・・大使館では毎日いろいろなことがあるみたい。ボクが見た大使館の様子をこっそり教えてあげるね!=^_^=

Twitter : https://twitter.com/neko_blog

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録