著者一覧

Author

ドイツ街並みの夜景
HOME/著者一覧

高橋 萌

ドイツに興味を持ったきっかけは、ドイツで農業を学ぶ友人に誘われて父と母がドイツ旅行に行ったこと。家で留守番をしていた子どもの頃の私は、連れて行ってもらえなかった「ドイツ」という国に、いつか自分も行くと心に誓うのだった。そして2002年夏ボン大学、2003〜2004年ミュンスター大学への留学で念願を叶え、卒業後は実用書籍の出版社に勤める。しかし、あまりの激務に「人生ってなんだっけ?」と再びドイツに戻ってくる。2007〜2008年ドイツ国際平和村で住み込みボランティア、2008年〜2017年ドイツニュースダイジェスト編集部、2018年からはフリーの編集者/ライターとして活動している。

YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCCsxuIIUnqpCpNY0v6EIi_w

Ritsuko

群馬県出身。日•英•独•韓が話せる。

2021年上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業後、現在グローバル•スタディーズ研究科国際関係論専攻博士前期課程1年在籍。同大学言語教育研究センター所属ドイツ語リーダーを務める。

学部時代にミクロネシアとペルーに短期滞在、フライブルク大学に1年留学したことで、現地の人々の生き方に魅了され価値観が刺激される。現地では日独協会やボランティアに関わる。

学問の関心分野も広がり、国連人口基金インターンシップや包括的リーダーシッププログラムを修了。

社会問題を学術的に分析•考察し、理性的でオリジナリティのある考えを持てる学生を目指す。

好きな食べ物は湯の花饅頭。

淵 貴広

フランクフルト近郊在住。ドイツ歴15年、ドイツで調理師のAusbiuldungをする。
趣味でロードバイクを始めるも物足りなくなりダウンヒルを始める。
かなり自由な性格なので趣味の自転車は性に合っていて、ロードバイクに乗ってもオフロードに行く変態なんです。

YouTubeやウェブサイトも運営しています。

ブログ https://www.worldcycling1.com/
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCvFiud7CSm5WiaMnmSxNOTw

SEA SONS PRESS

ライプツィヒを拠点に活動するリトルプレス。ライプツィヒで中古のリソグラフを購入し、それを使ったアートブックや陶器の本、雑誌、紙のおもちゃなどを制作。ほかにもドイツをはじめ各地のアートブックフェアなどに出店している。現在は、ライプツィヒの変わりゆく街と、そこに生きる人々を記録するプロジェクト『Die Straße』を進行中。

tomomi

イラストレーター。広島県出身。現在は南ドイツの小さな町在住。ドイツ人夫との結婚を機にドイツ語ゼロの状態で2017年に移住。ドイツで出産を経験し、2歳と4歳の男の子の育児に奮闘中。Instagramではドイツ語での日常会話や、日々の出来事をゆるいイラストと共に紹介しています。

松本  真奈

岡山県出身。清心女子高等学校卒業後、関西学院大学国際学部3年の在籍中にドイツのマンハイム大学に1年交換留学。マンハイム大学ではmedia and communicationを専攻。またマンハイム大学ではAsia-Pacific Management Club eV に所属し、異文化への理解を深めるだけではなく、ヨーロッパとアジアの架け橋を築くことにも積極的に貢献。

河内 秀子

東京都出身。2000年からベルリン在住。2003年、ベルリン美術大学在学中からライター、コーディネーターとして活動。雑誌『Pen』『derdiedas 』などでもベルリンやドイツの情報を発信させて頂いています。趣味は漫画と東ドイツとフォークが刺さったケーキの写真収集、食べ歩き。蚤の市やマンホール、コンクリ建築も大好物。Twitterで『#日々是独日』ドイツの風景を1日1枚、アップしています。@berlinbau

1 2 3 4

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録